2014年01月16日
恵比須巡り No.13~16
こんにちは(*^^)v
久々のブログ更新になります!!!
今日は一気に4つの恵比須さまをご紹介したいと思います(^^)
まず最初に向かったのは、伊勢神社♪
57.伊勢屋恵比須

この恵比須さまは、境内の「伊勢恵比須神社」の木の御堂に鎮座されています。
商売繁盛のご利益があり、法珠もあるので是非触ってみてください(*^^*)
伊勢神社の前の道を少し進むと...右側に2つ目発見!!!
(駄賃小路の入口)
58.駄賃小路入口恵比須

こちらは建立は1,700年代といわれている、とても古い恵比須さま。
商売繁盛、学業成熟のご利益があります(●^o^●)
昔この周辺に純粋社塾があり、大隈重信などの偉人が学んでいたそうです。
更にこの道を進んでいくと...左側に3つ目発見!!!
(佐賀伊勢郵便局の前)
59.踊り恵比須

この恵比須さまは、鯛が釣れた瞬間の喜びを表現されています。
鯛が足元に転がっているのが特徴です☆★
商売繁盛にご利益がありますよ。
再びこの道を進み十字路を右に曲がります。
少し進むと...右手にある「肥前うどん 翔」さんの駐車場で4つ目発見!!!
60.ひっそり恵比須

こちらは文字恵比須さま。
商売繁盛のご利益があります!!!
片方の右側のものには「西ノ宮」の文字があります。
分かりにくいですが、じっと見つめていると分かります(^w^)

分かりますか???
最近恵比須めぐりに行けていないので、八十八ヶ所巡れるか不安になってきました...(..)笑
まだまだ頑張ります\(^∀^)/
久々のブログ更新になります!!!
今日は一気に4つの恵比須さまをご紹介したいと思います(^^)
まず最初に向かったのは、伊勢神社♪
57.伊勢屋恵比須
この恵比須さまは、境内の「伊勢恵比須神社」の木の御堂に鎮座されています。
商売繁盛のご利益があり、法珠もあるので是非触ってみてください(*^^*)
伊勢神社の前の道を少し進むと...右側に2つ目発見!!!
(駄賃小路の入口)
58.駄賃小路入口恵比須
こちらは建立は1,700年代といわれている、とても古い恵比須さま。
商売繁盛、学業成熟のご利益があります(●^o^●)
昔この周辺に純粋社塾があり、大隈重信などの偉人が学んでいたそうです。
更にこの道を進んでいくと...左側に3つ目発見!!!
(佐賀伊勢郵便局の前)
59.踊り恵比須
この恵比須さまは、鯛が釣れた瞬間の喜びを表現されています。
鯛が足元に転がっているのが特徴です☆★
商売繁盛にご利益がありますよ。
再びこの道を進み十字路を右に曲がります。
少し進むと...右手にある「肥前うどん 翔」さんの駐車場で4つ目発見!!!
60.ひっそり恵比須
こちらは文字恵比須さま。
商売繁盛のご利益があります!!!
片方の右側のものには「西ノ宮」の文字があります。
分かりにくいですが、じっと見つめていると分かります(^w^)
分かりますか???
最近恵比須めぐりに行けていないので、八十八ヶ所巡れるか不安になってきました...(..)笑
まだまだ頑張ります\(^∀^)/
Posted by くつろぎさがしたい at 18:06│Comments(0)
│恵比須めぐり